ヒシを採取してきたのだけど、家にも生えてた!
数年前にも採取を行ったこの池。
※この時は底の土がメインの目的だったか・・・
先日、三原に行きその帰りにちょいと西条に寄りこの池でヒシを採取した。
上記リンクの様にはまだまだ生い茂ってはいなかったのだけど、ちょこっと持ち帰れたのでデカ瓶にいれた。

ヒシ、ヒシと言うその実態はこれ!

この実の中身が食べれるのは以前にも記事で書いたとおり。
実、即ち種でもあり、この瓶のヒシの葉を持ち上げると・・・?

こんな風に生えてきているのですよぉ?ん。
で!!
実は、態々持ち帰ったヒシ。
家の穴埋めプラ鉢を良く見ると、以前持ち帰った種(実)からちゃんと生えてました。。

なぁ?んとなく、複雑な気分。
生えていて嬉しい反面、持ち帰った意味は。。。とほほ
FC2ブログランキング
or
広島ブログ
or
?衝撃?1クリックで人気もん!
に投票してVismanを喜ばす!?
※この時は底の土がメインの目的だったか・・・
先日、三原に行きその帰りにちょいと西条に寄りこの池でヒシを採取した。
上記リンクの様にはまだまだ生い茂ってはいなかったのだけど、ちょこっと持ち帰れたのでデカ瓶にいれた。

ヒシ、ヒシと言うその実態はこれ!

この実の中身が食べれるのは以前にも記事で書いたとおり。
実、即ち種でもあり、この瓶のヒシの葉を持ち上げると・・・?

こんな風に生えてきているのですよぉ?ん。
で!!
実は、態々持ち帰ったヒシ。
家の穴埋めプラ鉢を良く見ると、以前持ち帰った種(実)からちゃんと生えてました。。

なぁ?んとなく、複雑な気分。
生えていて嬉しい反面、持ち帰った意味は。。。とほほ
or
広島ブログ
or
?衝撃?1クリックで人気もん!
に投票してVismanを喜ばす!?
- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://visible.blog63.fc2.com/tb.php/892-65f3f4dd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)