fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


「輝け!モノもの大賞」の大賞を受賞しました!(。◕‿‿◕。) V

モノもの.jpさん主催の「輝け!モノもの大賞」の大賞を受賞しちゃいました!

いやぁ?、久しぶりに嬉しいコトかなぁ(笑)

ものづくりに関してなSNSで日刊工業新聞さんが運営されています。

当ブログからの転載や新たな記事掲載などで利用させていただいてましたが、合間で受賞があるとなんだか自分の変なところにチカラみたいなリキミみたいなものが浮いてきたり?ハハハハ。。。

ともあれ、大好きなDIY、自作ものづくりのサイト様には今後ともよろしくぅ?な感じです。

モノもの.jp


FC2ブログランキング
or

広島ブログ
or

?衝撃?1クリックで人気もん!

に投票してVismanを喜ばす!?

関連記事


コメント
初めまして。いつも参考にさせていただいております。この度OF水槽を自作しようと思い、ルーターの購入を検討しているのですが、どのようなものをお使いですか?回転数など参考にしたくコメントいたしました。お使いの機種など教えていただけると助かります。ちなみに手持ちの回転数10000rpmでは5mmのアクリル板には歯が立ちませんでした・・・。
2008/11/27(木) 13:24 | URL | たくや #pYrWfDco[ 編集]
初めまして、たくやさん。
参考になっていただければ幸いです。

さて、ご質問の件において、私の使用するルーターの詳細を以下に記しますね。

【ルーター本体表にあるステッカーより】
・ハンドルーター SHR-300
・TOKYO SHINKO SEISAKUSHO CO.LTD

【ルーター本体裏にあるステッカーより】
・電圧100V
・周波数50/60Hz
・消費電力100W
・定格時間20分
・SHINKO SS
・電流11A
・回転数8500~25000r/min
・ビットの内径 軸の外径2.35~3mm
・No 2002.2
・MADE IN CHINA
・株式会社 新興製作所

となっています。
なお、このルーターには、1~6~MAXといった回転速度調節がついています。
私は、その中間の3や4以上の数値で使用していることが多いのではないかとおもいます。
その事から、確実に1万回転以上の帯域を利用していると思いますよ。

そして、このルーターはホームセンターにて3500円程度だったものと記憶しており、当時PLOXSON(スペル違うかもプロクソン)の細いタイプのルーターでは物足りないのと、直ぐに焼きつきそうなので買い足しを行ったように覚えています。

参考にしてくださいませ。
2008/11/27(木) 15:56 | URL | Visman #-[ 編集]
お返事ありがとうございます。
早速購入してみようと思います。
アクリル板でしたら5mm程度の穴あけは可能でしょうか?
2008/11/27(木) 23:01 | URL | たくや #pYrWfDco[ 編集]
5mmの厚みのアクリルへは十分対応可能です。

私のビデオが薄い板ですのでその点に不安、疑問を抱かれたのかもしれませんね。

確かな記憶ではないのですが、7mm程度までの厚みに実使用を出来たと思います。

また、それ以上の厚みは不可能と言うわけではなく、行う機会が今のところ無かっただけですので不明と言う感じです。
2008/11/28(金) 09:05 | URL | Visman #-[ 編集]
どうもありがとうございます!
早速購入してOF水槽自作に挑戦します!
2008/11/28(金) 11:42 | URL | たくや #pYrWfDco[ 編集]
頑張ってくださいね!
また何か不明点などで私に回答できそうなことがあればご遠慮なくご質問のほど。。
2008/11/28(金) 20:20 | URL | Visman #-[ 編集]
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://visible.blog63.fc2.com/tb.php/799-b610e92a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。