fc2ブログ

気温差ってホテイ草からも歴然と分かるけど、こんな感じでも越冬は今年もOKっぽい

真夜中の西条向け出発20分前からの投稿どぇ?す!

西条では、ナイフで脅し、局員に現金の代わりに郵便局の粗品を袋に詰められ、見事にだまされて粗品を抱えて逃走中の郵便局強盗がまだ捕まっていないとか!?
怖いような・・・笑えるような。。。
---------------------------------

本題、本題。。

このブログ内検索の”ホテイ草”で出る一覧の中のこんな感じで準備したホテイの越冬、その後。

最近、花屋さんの仕事で市内中心部に出向くことが時折あるのだけど、数件となりの店舗前に雰囲気作りの池がある。
ここ白木町にいると、これが普通に感じていた色々な事。
その中のホテイ草の状態が全くその人口の池とちがったのよね。
そそ、暖かさ、気温からアチラの池のホテイは2月になっても青さが結構あったんだよねぇ。

こちとら白木町は、毎日カメや鉢の水も凍りつく気温なのに・・・・

そんでもって、冒頭にある処理をした屋外の水槽のホテイの状態がこれ。
屋外にて白木で越冬中のホテイ草


いやぁ?市内中心部の画像はないのだけど、明らかに天と地の差があるとも言える現状。

しかし、一昨年から去年にかけては成功していた越冬の状況から考えると、白木で冒頭の手順で今この状態ならば、たぶん持ちこたえるだろう・・・

ちなみにこの屋外水槽以外のアチコチにいれている放置ホテイ草はすでに見事まっ茶色にてダメダメな感じ。

たかが”ホテイ草”でもでも、頑張れホテイ草!
もうちょっと頑張って、爆発的な増殖を期待してるからねぇ?ん(笑)

FC2ブログランキング
or

広島ブログ
or

?衝撃?1クリックで人気もん!

に投票してVismanを喜ばす!?


関連記事


コメント
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://visible.blog63.fc2.com/tb.php/730-1109c65b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)