近くに造られているビオトーブ

自分自身、ビオトーブについてのウンチクが語れるわけでもないのだけど、うちからのメダカが増えているかなぁ?と言う思いと、状態を見てから提案したいこともあり見に行ってみた。



ちっこいのがかなりの数いました!
全体的な感じはいいのかなぁ?
ちょっと気になったのは、かなりの量の山水とおもわれる引き込みを行っており、常時ドバドバと流れ込むのは、「如何なものか?」とも考えた。
まぁ、これはこれでどのような結果が出るのかも楽しめるのかもしれないけど、それなりに時も経ている現状から見た感じは少し寂しくもあり、もう少し暖かくなれば変化もでるのかな・・・・
or
広島ブログ
or
?衝撃?1クリックで人気もん!
に投票してVismanを喜ばす!?
- 関連記事
コメント
ビオトープ、いいですよね
近所の貯水池を見るたびに『自分の敷地内だったらザリの放し飼いをするのに…』とか思ってます。
現実は鉢でエキノを越冬させているだけ…
業務連絡を送っておりますのでお時間のある時にでもご確認下さい

近所の貯水池を見るたびに『自分の敷地内だったらザリの放し飼いをするのに…』とか思ってます。
現実は鉢でエキノを越冬させているだけ…
業務連絡を送っておりますのでお時間のある時にでもご確認下さい

山水に何か不都合な事でもあるのですか?
「水温を一定にするのに良いのかな?」とも思ってますけど・・・
この時期、水草(コケ)の上を泳いでるなんて凄いですよ。
12月初旬、採集へ行った時には、
水草の中をゴソゴソしないと採集出来ませんでしたから。
「水温を一定にするのに良いのかな?」とも思ってますけど・・・
この時期、水草(コケ)の上を泳いでるなんて凄いですよ。
12月初旬、採集へ行った時には、
水草の中をゴソゴソしないと採集出来ませんでしたから。
たろさん>
どもぉ!
業務連絡については・・・・どもでした(笑)
その放し飼い、俺も色々思うんですよ。
有償ならば貸してくれるところはあるんですけど、ちょっと不安もあったりねぇ(笑)
Kさん>
どもぉどもぉ~
水温の面などはそうかもね!
夏も冬も生体はすごしやすいかな?
俺的には、入り込む水はせめてチョロチョロ程度が良いかなぁ・・・・とかなのでした。
どもぉ!
業務連絡については・・・・どもでした(笑)
その放し飼い、俺も色々思うんですよ。
有償ならば貸してくれるところはあるんですけど、ちょっと不安もあったりねぇ(笑)
Kさん>
どもぉどもぉ~
水温の面などはそうかもね!
夏も冬も生体はすごしやすいかな?
俺的には、入り込む水はせめてチョロチョロ程度が良いかなぁ・・・・とかなのでした。
コメントの投稿
トラックバック
http://visible.blog63.fc2.com/tb.php/724-0cd6889c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)