fc2ブログ

オーバーフロー DIY そんな穴あけ加工タダでやりますよ!

このブログのリファラーを見ると検索エンジンからも結構来てくれているのです。

ではどんな検索語句が多いのか?
系統で言うとオーバーフローに関わる事。

そして多くの人が悩むのはどうやら穴あけ加工らしい・・・

まぁ、高価なアクリル水槽や自作のケースに穴を開ける際に、「カンタンで的確な穴を開けるためには?」な思いからではないでしょうかねぇ?

そこで、もしも穴を開けたいものを持参していただき、万が一の失敗に苦情も無いのでしたら、少々の穴は空けますよ!(もちろんお金は要りませーーーん!(笑)

その”少々”とは?
ホームセンターで売られている程度のエンビパイプのジョイントを入れる程度の穴かな。

アクリルやエンビでしたら、8mmぐらいはいけるかもです。
YouTubeでビデオ解説みたいなことをやっているサンプルではエンビの板の薄いものでしたが、その方法で6mm厚程度までは結構空けてみました。
パイでは制限無く行えるでしょう。

上記に”失敗をしても・・・”と書いては見たものの、まだ失敗した事はないので・・・・へへへ。。

え?「なんで、そんな面倒な事をタダで?」とお思いでしょうか?

あ!「恩をきせて何かを売りつけるつもりだろ?」とか思われがちかな?

そう思われてもしかたなくですけど、多分うちの店にそんなに品があるわけでもなく・・・(笑)

手作りな繋がりを持つのって結構楽しいのですよ。
マジに単にそれだけな思いつきです。

お店に頼むと考えずに、一個人のVismanに・・・そう思っていただければ楽しいDIYが進むかと・・・

そして見た後に「あ、カンタンじゃん!」と思えれば次は自分で行えるしね!!

と、なんとなくな記事どぇ?した!

【Good!記事なのでFC2ブログランキング or 広島ブログ に投票!】



関連記事


コメント
ガラス水槽は不可!って書いて置かないと・・・(笑)。

それでも、60cm標準水槽(高さ36cm)までなら可能ですね。
それ以上の水槽(水深)は水漏れが出ました・・・(涙)

今の水槽は穴あけ失敗で・・・アクリル板を貼り付けての補強・・・。岩で隠してあります。
2007/01/31(水) 17:18 | URL | K.Norichi #CsEyi/DQ[ 編集]
ガラス・・・そうすっね!
馴染みのショップ店主は良い道具持っていて、ガラスにも綺麗にまん丸の穴あけちゃうんですよ!
その工具俺も欲しいのです。

岩隠しの水槽、目に浮かぶようですよ(笑)
その際のKさんの気持ちもなんだか感じちゃうなぁ・・ウハハハ。。
2007/02/01(木) 20:10 | URL | Visman #szTeXD76[ 編集]
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://visible.blog63.fc2.com/tb.php/504-d74602c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)