fc2ブログ

進化したアヒル型水槽・・・

先日作ったアヒル型水槽を見たO.Hさんがやってきた。
手には同じアヒルを持って・・・・(笑)

気に入ってくれたらしく、同じものを作ろうと、再確認に訪れた。
結局は、直ぐに出来るので&お世話になっている事もあり&自分のもとにももう一ヶ作るついでもあり、作ってあげたのだが、その際に、自分の物へは前作で考えていたLEDをつけてみた。

”あるものを利用する”からLEDは光ファイバーのネオンからの流用。


帽子の部分へ入れ込んだのだがこんな感じ↓


pen-9.jpg


ちょこっと加工は必要だが、結構カンタンにできた!

pen-10CIMG4337.jpg


それにしても、写真で見るとなんだかかなり怪しい雰囲気になった。。(^^;


で・・・・・・O.Hさんは、このLEDもつけて欲しいみたい・・・・・参った。(笑)

【Good!記事なのでFC2ブログランキング or 広島ブログ に投票!】


関連記事
コメント
かわいいアヒルの裏側を見たようですv-17
でも、良いな~~あたしもアヒル探そうかな~~
水作Sは家に転がってるしな~~v-15
でも、工作は・・・
行きたい・・・行きたいが暇が無い!!・・・ジレンマ・・・

ところで、市内の出店って・・・どこでしょう?
もしかして・・・夜の街のほうですか?
仕事は市内ですが、夜はやっぱお家に帰るのでお出かけできません(T_T)
2006/10/16(月) 22:02 | URL | korokoro #/lGdeK0A[ 編集]
クリスマスに向け、この類は需要増しそうですね。
2006/10/16(月) 23:42 | URL | Cooiman! #p5s1lvQw[ 編集]
市内は三越の裏近くですよ。
そしてCoolmanさんも言われるような感じでですが、今日も欲しいとの声がかかりまして、もう少し数を作ることも考えてます。V(^^)V

クリスマス系の絵とか妻が得意なので、その路線は何かまたプラスすれば更に面白いかもですね。
2006/10/17(火) 03:57 | URL | Visman #szTeXD76[ 編集]
ほんと面白いものが出来ましたね。土曜日にでも見に行きます。ところで、リシアの藻は光量が多いから出るそうです。ビー水槽も時間を短くし、ランプも1本にしました。しばらく様子を見ます。
2006/10/17(火) 17:36 | URL | naichan #-[ 編集]
どもでーす!(^^)
なるほどな”藻”発生でしたね。
それで・・・・例の投入したエビがリシアを食ったのか、もしくは枯れている部分を喰い、浮いたのか??
ちょっと減っているかにも見え、藻は無くなって来たようですので、エビの大部分を移動しました。

こりゃぁ~、また見てからお話ですね!
2006/10/17(火) 22:23 | URL | Visman #szTeXD76[ 編集]
もしかして、あのリシアにエビ投入されました?
見てみた~~い!!
エビってそういや、水草のくた~~ってなってるあたりをよくツマツマしてますね~~。
あ、そうそう抱卵ママは元気です。
最近少し卵を透明っぽくなってきました・・・が、よく隠れてるので、毎日無事かどうか・・・ヒヤヒヤものです。
2006/10/18(水) 21:42 | URL | korokoro #/lGdeK0A[ 編集]
エビはもう減らしましたよー!
そんな感じです>くたぁ~のところを喰って・・・
でも青いところも喰ってる?な心配も(^^;

母体が大丈夫で、卵も落ちていなければ行けるんじゃない?大丈夫ですよ・・・きっと。
2006/10/19(木) 00:42 | URL | Visman #-[ 編集]
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://visible.blog63.fc2.com/tb.php/445-dc047fd6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)