あっちこちにレッドラムズホーン、メダカのところにも・・・
タニシがめちゃんこ増えるのには頭を抱えるが、残り餌の掃除には役立ったりしている。
でもででも、あの姿がイマイチ好きになれない・・・
んでもって、コイツにしている、レッドラムズホーン
何か弊害って発生するのだろうか?
手元では今のところ問題は無い。
(これは先の記事のタヌキ藻の底)

とにかくあちこちに・・・・ヌハハハ。
ここにも卵だけだったのが、チビラムズ達が(笑)
こちらは宍道湖のメダカと共に。

【Good!記事なのでランキングに投票】
でもででも、あの姿がイマイチ好きになれない・・・
んでもって、コイツにしている、レッドラムズホーン
何か弊害って発生するのだろうか?
手元では今のところ問題は無い。
(これは先の記事のタヌキ藻の底)

とにかくあちこちに・・・・ヌハハハ。
ここにも卵だけだったのが、チビラムズ達が(笑)
こちらは宍道湖のメダカと共に。

【Good!記事なのでランキングに投票】
- 関連記事
-
- 安価な水瓶真っ二つ!修理してメダカ飼育中!
- どじょう溝は色々楽しめる!
- 抱卵ビーシュリンプ
- 食虫植物タヌキ藻
- あっちこちにレッドラムズホーン、メダカのところにも・・・
- 流木を貼り付ける
- 川の増水で届けられた稚魚
- 柄が色々あるんだなぁ・・・カエル
- ビター94
コメント
どーも、s-nobです。
これはまさしく「売るほど」ってやつですね(^o^)
私も先日立ち上げたプレコ水槽に貝を入れようかと思っていたのですが、これだけ増えたらそれはそれで大変そう。
プレコが隠れてばかりだから、まさにスネール水槽になりそうです(^o^;
これはまさしく「売るほど」ってやつですね(^o^)
私も先日立ち上げたプレコ水槽に貝を入れようかと思っていたのですが、これだけ増えたらそれはそれで大変そう。
プレコが隠れてばかりだから、まさにスネール水槽になりそうです(^o^;
そうですね、売る事を可能な環境の中でいるワケですが、店の中では、ほとんど売ったことがないのです(笑)
聞かれることはあるのですけどねぇ・・・・
スネール水槽になっちゃうでしょうね!(笑)
聞かれることはあるのですけどねぇ・・・・
スネール水槽になっちゃうでしょうね!(笑)
コメントの投稿
トラックバック
http://visible.blog63.fc2.com/tb.php/387-f287e4fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)