fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


ウオジラミ、メダカも注意!

Coolmanさんを困惑させたウオジラミ!
コイツは俺も大嫌い!

事は少々前にて、ランチュウに発生したのですが私の場合は全て手で駆除し、後に塩を投与した中でランチュウは完治しました。

と・・・・・
そのランチュウを持ち帰ったところから、先日持ち帰ったメダカを見ると一匹のメダカに付着寄生しているではないですか!
口元、下あごあたりになのですが、メダカの体格に対してウオジラミは結構大きな異物となる感じ。

放置ならば金魚も死に至ることから、事がメダカだと同じ時期はもっと早くくるのだろうとも思われる。

速攻で駆除!
生憎、画像は撮影もしていないが、まさしくウオジラミだった。
この寄生いらい、うちでは見かけないイヤな奴だが、外部からの生態導入には注意が必要って事だね。
まぁ、当たり前の事だけど・・・・(^^;

ウオジラミ参照リンク:大阪府立食とみどりの総合技術センター


【Good!記事なのでランキングに投票】
関連記事


コメント
Coolman!さんの所にもコメントしたけど・・・。

僕ちんもお世話になりました~!

過去2番目の高級魚「ポルカドット」がコイツの餌食に・・・。
ガツガツ喰っても痩せる。
眉間に凹み・・・。
僕ちんは覚悟を決めた!
でも、よ~~~く見ると?
その凹みの中で何かが動く・・・。

ピンセットで取りましたよ!

でもね、今飼っていないって事は・・・(怒)
2006/09/08(金) 13:01 | URL | K.Norichi #CsEyi/DQ[ 編集]
Kさんも被害者でしたか!
駆除してやると、弱っていた個体もみるみる元気になっちゃいますし、それだけ個体には負荷が大きいのでしょうね。

だぁ~いキライな虫です!

で、死んじゃったのでしょうかぁ?
原因は別でかな?
2006/09/09(土) 16:59 | URL | Visman #szTeXD76[ 編集]
痩せた「エイ」の飼育は難しいのでした~!

「ポルカ」に関しては、エンゼル並みの簡単さ(飼育)でしたが、餌の与え過ぎで濾過槽が詰まって・・・。

デッカイ「*1)オムレツ」になってしまいました。

それよりも、「クロコダイル・ハンター」がエイに胸を刺されて死んだってTVで放送してましたね?

*1:エイが★になると、オムレツみたいな形になるので、「★=オムレツ」って言ってます。
2006/09/10(日) 16:31 | URL | K.Norichi #CsEyi/DQ[ 編集]
寄生虫っていっぱい種類あるみたいだけど、デッカイGTとか釣るとけっこう肌に虫付いてるんだよねぇ・・・。でも、ガッチリと強そうな個体には虫もいっぱい付いていて指ほどのコバンザメなんかもけっこう付いてたりするんですよ(笑)
カツオの場合は、下ろして内臓を取るとあばらのうすい膜と肉の間に白い寄生虫が付いていて、これはけっこうデカイのもいて必ず数匹はついてるのですが、漁師のおばちゃんなんかに言わせると『この虫が付いてない魚はダメ! 付いてる方が旨いのよ!』というが、その科学的根拠を伺ったら

しらん!

との事でした・・・。

でも、丸々太った脂の乗った個体には必ず付いていて、痩せ細った個体には付いていなかった感じも記憶しているなぁ?


しかし、ウオジラミ コイツは許せん!
2006/09/10(日) 21:32 | URL | Cooiman! #p5s1lvQw[ 編集]
食う魚に虫の色々・・・
それには、理由もあったりなのでしょうねぇ。

しかし、観賞魚にはやはり嫌ですね。
まぁ、ザリの場合にには、ワイルドさがかもし出されたりもあるかもしれませんが、アロワナにはキツイですね。

このウオジラミも着く個体には沢山着いて、着かない個体もいたりするのもなにか意味があるのだろうけどなぁ・・・

どうにせよ、ウオジラミ、俺も許せない奴です。
2006/09/11(月) 22:20 | URL | Visman #-[ 編集]
アカエイに刺されたとか・・・
クロコダイルハンターの事件は、L/Dのネットニュースで見ました!

今日は今日で、カミツキガメとかのニュースでチンプンカンプンな内容も(笑)
愛護の観点からだとなんやら、かんやら。。
やはりお役所様は・・・・・・・・・・・・・・・・・




2006/09/12(火) 10:05 | URL | Visman #-[ 編集]
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://visible.blog63.fc2.com/tb.php/363-4b686947
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。