抱卵中Fハマーのメスが死に人工孵化に切り替え・・・
8月24日未明にハマーのメスが抱卵したまま死んでしまった。
念のためな25日まで待ち、まぁ待たないほうが結果良かったのだが、抱卵していた少なめな卵10ヶ程をすべて採集した。
取り去った雌の尾節

人工孵化に切り替える為、
三角コーナーネットにて分解がされないタイプの超細目なものに入れた卵

実は、諦めていた・・・・
少ない卵なのにカビて行ってしまうのを見ていたからだ。
ところが、やったね!
3匹は目視で確認できた!
そう、ネットの中を歩き始めたチビがいたのでした!! V(^^)V
うっはぁ?!ぶち嬉しい!(←広島弁)

孵化させてやれなかった卵もあるのだが、どうにか3匹の子を残せたのだった。
この白いネットは色々使えます。
例えば、ビーシュリンプが吸い込まれそうな”あちこち”にも使いましたが、チビのシュリンプも保護できました。
↓追記(チビのその後、他)
9月12日
稚ざりを確認!
どこにいるのやら?
もしかしたら死んじゃった?
当初、あまりの小ささと個体数の少なさもあり、探しているさいに潰しでもしたら大変なので、昨日までは餌のみを投与し、内容は放置な形をとっていた。
そんなことからなかなか見れなかったチビの姿だったが、確認が出来た。

※画像は別な容器に出して撮影
孵化に使ったネットはコレ。

【Good!記事なのでランキングに投票】
念のためな25日まで待ち、まぁ待たないほうが結果良かったのだが、抱卵していた少なめな卵10ヶ程をすべて採集した。
取り去った雌の尾節

人工孵化に切り替える為、
三角コーナーネットにて分解がされないタイプの超細目なものに入れた卵

実は、諦めていた・・・・
少ない卵なのにカビて行ってしまうのを見ていたからだ。
ところが、やったね!
3匹は目視で確認できた!
そう、ネットの中を歩き始めたチビがいたのでした!! V(^^)V
うっはぁ?!ぶち嬉しい!(←広島弁)

孵化させてやれなかった卵もあるのだが、どうにか3匹の子を残せたのだった。
この白いネットは色々使えます。
例えば、ビーシュリンプが吸い込まれそうな”あちこち”にも使いましたが、チビのシュリンプも保護できました。
↓追記(チビのその後、他)
9月12日
稚ざりを確認!
どこにいるのやら?
もしかしたら死んじゃった?
当初、あまりの小ささと個体数の少なさもあり、探しているさいに潰しでもしたら大変なので、昨日までは餌のみを投与し、内容は放置な形をとっていた。
そんなことからなかなか見れなかったチビの姿だったが、確認が出来た。

※画像は別な容器に出して撮影
孵化に使ったネットはコレ。

【Good!記事なのでランキングに投票】
- 関連記事
-
- 糞地雷
- ちょっと大きめなギギュウ(ここに注意!)
- シェパードのトラウマが治った!(ビデオ追加)
- ドジョウ溝
- 抱卵中Fハマーのメスが死に人工孵化に切り替え・・・
- 咲いた
- ちびギギュウ(ギギ)
- 三次まで・・・
- 市内中心部での準備
コメント
昨晩も行って来ました!
例の場所(隠すほどではありませんが)です。
手のひらサイズの小さいエビが1匹でした・・・。
頑張ってますよ~~。
F.ハマーは小さくても青いのですか?
飼った事はあるのですけど、友人に水槽セットから全部持って行かれちゃいましてね。
繁殖まで出来なかったのですよ・・・。
例の場所(隠すほどではありませんが)です。
手のひらサイズの小さいエビが1匹でした・・・。
頑張ってますよ~~。
F.ハマーは小さくても青いのですか?
飼った事はあるのですけど、友人に水槽セットから全部持って行かれちゃいましてね。
繁殖まで出来なかったのですよ・・・。
凄いですね!!
その状態でも諦めずになんとかしようと頑張るとは・・
もちろんその子の生きようとする執念も凄いのですが・・
やっぱ何事も諦めたらそこで終わりですが、諦めなければ何かが起こりますね!!
何気に投げやりな自分ですがもっといろんな事を頑張って生きたいと思います!!
その状態でも諦めずになんとかしようと頑張るとは・・
もちろんその子の生きようとする執念も凄いのですが・・
やっぱ何事も諦めたらそこで終わりですが、諦めなければ何かが起こりますね!!
何気に投げやりな自分ですがもっといろんな事を頑張って生きたいと思います!!
2006/09/03(日) 20:15 | URL | ひで #-[ 編集]
Kさんへ>
ハマー、小さい頃から結構青いですよ。
この手のペアリングって、どちらかの個体を水槽に落とした瞬間に底に着いたと同時に交接する事もめずらしくないですよ(笑)
エビ、お疲れまでしたぁ~!
ひでさんへ>
母は無くとも子は孵化・・・
嬉しかったですよ。
何がどうなのか不思議な感覚ですが、沢山の孵化もそれなりに喜びがありますが、「どうにか・・・・」な中からのったった3匹にはスゴク感動でした。
色んな事、俺も同じくです。
お互い頑張りましょうね(^^;
ハマー、小さい頃から結構青いですよ。
この手のペアリングって、どちらかの個体を水槽に落とした瞬間に底に着いたと同時に交接する事もめずらしくないですよ(笑)
エビ、お疲れまでしたぁ~!
ひでさんへ>
母は無くとも子は孵化・・・
嬉しかったですよ。
何がどうなのか不思議な感覚ですが、沢山の孵化もそれなりに喜びがありますが、「どうにか・・・・」な中からのったった3匹にはスゴク感動でした。
色んな事、俺も同じくです。
お互い頑張りましょうね(^^;
ブログにザリネタUPしてみました。
ここのところ釣りに行く機会も無く、暇です・・・。
ここのところ釣りに行く機会も無く、暇です・・・。
コメントの投稿
トラックバック
http://visible.blog63.fc2.com/tb.php/350-6cf99d65
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)