ステンドグラスのカジキ(ご近所のお店:part1)
カテゴリー選択で悩んだよ!
めだかなお客さんと話していると”なんだか自分で作る”で通じ合い、お店を営んでいるとの事。
昨夜おじゃまする予定だったのだが、生憎、妻の仕事事情から俺が戻るのも遅れ、今日の朝となった。
平日でも・・・・はちょっとダメなワケがあり、土日に限られる営業になっている。
Cray Flashから車で数分の同じ白木にあるのだが、予想をはるかに超えた内容だった。
倉を改装してギャラリーがあり、そこには色々な方の作品も展示されていた。
工房もありそちらには、ステンドグラスのカジキが掛けてあった。

このテーブルも自作との事。
向こう側の見えない部分にはやはりステンドグラスが埋め込んである。

実は、ここへ置く水槽の中身とその内容や周辺のレイアウトを依頼されたのだが、こりゃぁ、手を抜けない・・・・と感じたね。
【Good!記事なのでランキングに投票】
別画像は、後の記事に続く・・・
めだかなお客さんと話していると”なんだか自分で作る”で通じ合い、お店を営んでいるとの事。
昨夜おじゃまする予定だったのだが、生憎、妻の仕事事情から俺が戻るのも遅れ、今日の朝となった。
平日でも・・・・はちょっとダメなワケがあり、土日に限られる営業になっている。
Cray Flashから車で数分の同じ白木にあるのだが、予想をはるかに超えた内容だった。
倉を改装してギャラリーがあり、そこには色々な方の作品も展示されていた。
工房もありそちらには、ステンドグラスのカジキが掛けてあった。

このテーブルも自作との事。
向こう側の見えない部分にはやはりステンドグラスが埋め込んである。

実は、ここへ置く水槽の中身とその内容や周辺のレイアウトを依頼されたのだが、こりゃぁ、手を抜けない・・・・と感じたね。
【Good!記事なのでランキングに投票】
別画像は、後の記事に続く・・・
- 関連記事
コメント
筋向いの家が、元祖 流木工芸なんて看板を建てて営業してます。
台風後の川原で流木を集めて加工し、郷土工芸品として販売してますよ~。
小さい花瓶?でも結構なお値段。
お爺さんですから、そんなに上手ではありませんが、
「先生!」なんて慕ってくる方もチラホラと・・・。
昔は、親父もケヤキの木でテーブルを作って、小遣い稼ぎしてました。
vismanさんもどう???
台風後の川原で流木を集めて加工し、郷土工芸品として販売してますよ~。
小さい花瓶?でも結構なお値段。
お爺さんですから、そんなに上手ではありませんが、
「先生!」なんて慕ってくる方もチラホラと・・・。
昔は、親父もケヤキの木でテーブルを作って、小遣い稼ぎしてました。
vismanさんもどう???
なるほどな筋向いさんですね(^^)
しかし、先生となるとなんだかカッチョ良いすね!
俺も先生と呼ばれた頃があったんですよ。
まぁ、介護保険絡みの、今とは全く違う仕事ですけど・・・
>vismanさんもどう???
物を作るとか創作する部分はとても好きです。
作る部分で”じゃぁ何を?”と悩むものですが、本日伺った、ココでその辺りのヒントがつかめた感じなんですよ。
直ぐ直ぐとはいかないと思いますが、なにかやらかそうと思います(笑)
へへへ・・・・・・・・
しかし、先生となるとなんだかカッチョ良いすね!
俺も先生と呼ばれた頃があったんですよ。
まぁ、介護保険絡みの、今とは全く違う仕事ですけど・・・
>vismanさんもどう???
物を作るとか創作する部分はとても好きです。
作る部分で”じゃぁ何を?”と悩むものですが、本日伺った、ココでその辺りのヒントがつかめた感じなんですよ。
直ぐ直ぐとはいかないと思いますが、なにかやらかそうと思います(笑)
へへへ・・・・・・・・
コメントの投稿
トラックバック
http://visible.blog63.fc2.com/tb.php/307-b3438736
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)