なまずのド・アップ!
うなぎぃと混泳の水槽での先住者のなまず・・・
まぁまぁな大きさ60cm程かと思っていたが、チョイ足らずレベルだった。
餌は生餌&死骸・・・・
生餌は川で捕れる魚、カエル、死骸は死んでしまったザリガニ・・・なんでもOK!
混泳飼育で感じた事。
お互いに定位置があり、うなぎは水槽長辺に沿って可能な限り、陰で過ごしている、カメラのピントを合わせるためにLEDライトを顔に当てると、バックして位置を変えることが多い。時折、光に向かって来る時もあるが、かじられそうでつい手がすくむ。
なまずは、水槽の短辺にそって定位置にいる。
うなぎほどは光を嫌がらない。
餌だが、弱った小魚を入れてみた際にはうなぎが先に加えた。
なまずも空腹だとその魚を横取りしようともする。
うなぎは流石に放さないのだが、故意に水槽に刺激を与えると、その事は危険と察知するのか、うなぎはその魚を口から放すのだった・・・・
ちょっとした、なんでもない事だが、未知な事が既知となる境目とは面白いことが多い。。

あぁ?、明日も早起き、がんばろう。。
【Good!記事なのでランキングに投票】
まぁまぁな大きさ60cm程かと思っていたが、チョイ足らずレベルだった。
餌は生餌&死骸・・・・
生餌は川で捕れる魚、カエル、死骸は死んでしまったザリガニ・・・なんでもOK!
混泳飼育で感じた事。
お互いに定位置があり、うなぎは水槽長辺に沿って可能な限り、陰で過ごしている、カメラのピントを合わせるためにLEDライトを顔に当てると、バックして位置を変えることが多い。時折、光に向かって来る時もあるが、かじられそうでつい手がすくむ。
なまずは、水槽の短辺にそって定位置にいる。
うなぎほどは光を嫌がらない。
餌だが、弱った小魚を入れてみた際にはうなぎが先に加えた。
なまずも空腹だとその魚を横取りしようともする。
うなぎは流石に放さないのだが、故意に水槽に刺激を与えると、その事は危険と察知するのか、うなぎはその魚を口から放すのだった・・・・
ちょっとした、なんでもない事だが、未知な事が既知となる境目とは面白いことが多い。。

あぁ?、明日も早起き、がんばろう。。
【Good!記事なのでランキングに投票】
- 関連記事
コメント
どーも、s-nobです。
ライトの光に反応したり、水槽への刺激で餌を離してしまうなど、うなぎの方が神経質なんですね。
とはいえうなぎが神経質というよりナマズが「図太い」だけかも知れませんが(^o^)
しかし、やっぱりナマズのアップは良いですね。
このつぶらな瞳と半開きの口が堪りませんよ。
ライトの光に反応したり、水槽への刺激で餌を離してしまうなど、うなぎの方が神経質なんですね。
とはいえうなぎが神経質というよりナマズが「図太い」だけかも知れませんが(^o^)
しかし、やっぱりナマズのアップは良いですね。
このつぶらな瞳と半開きの口が堪りませんよ。
思い出しますね~~。ナマズ採り・・・。
来年は、来年こそは何とか捕獲したいね~~。
採って飼う訳でもなく、写真1枚撮影するだけなんだけどな~~。
タイミングが悪いのか?間が悪いのか?
とにかく来年ですね。
オタマジャクシみたいな「稚なまじぃ」の季節ですね。
来年は、来年こそは何とか捕獲したいね~~。
採って飼う訳でもなく、写真1枚撮影するだけなんだけどな~~。
タイミングが悪いのか?間が悪いのか?
とにかく来年ですね。
オタマジャクシみたいな「稚なまじぃ」の季節ですね。
s-nobさん>
そうですね、なまずの方が、図太いのか、鈍いのか・・・(笑)
図体に似合わぬ小さな目が愛嬌を出しているのでしょうか、捕食シーンなどには見合わぬ感じですよね!
半開き・・・・んじゃ、私も。。アァ~ん!
Kさん>
デカデカなまずの記録を競うのも面白いかもですね!
ただ単にどっちがデカイの捕まえるか!?
・・・・・あ、負けそうだからやめましょう。。(^^;
稚なまじぃ、川の水位が今よりも更に上がると、店の前と横の空き地になまずが流れ込むらしく、そうなると稚なまじぃラッシュになることも・・・と聞いていますが、今年はみれるかなぁ。。
そうですね、なまずの方が、図太いのか、鈍いのか・・・(笑)
図体に似合わぬ小さな目が愛嬌を出しているのでしょうか、捕食シーンなどには見合わぬ感じですよね!
半開き・・・・んじゃ、私も。。アァ~ん!
Kさん>
デカデカなまずの記録を競うのも面白いかもですね!
ただ単にどっちがデカイの捕まえるか!?
・・・・・あ、負けそうだからやめましょう。。(^^;
稚なまじぃ、川の水位が今よりも更に上がると、店の前と横の空き地になまずが流れ込むらしく、そうなると稚なまじぃラッシュになることも・・・と聞いていますが、今年はみれるかなぁ。。
コメントの投稿
トラックバック
http://visible.blog63.fc2.com/tb.php/285-665bc063
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)