fc2ブログ

ギギュウ(ギギ)

ギギュウは旨いらしい・・・
ナマズっぽいその体型だが、よく言われる泥臭さが無く、その白身はかなり旨いとの事。
この個体は25cmほどのものだが、川にはけっこういる。
だが一旦、水槽に入れて飼育してしまうとコレが食えなくなっちゃうんだよなぁ。

昨日の来客者と横の用水路で少し採取を行った。
かなり驚いてはいたのだが、それはその余りにも短い所要時間と成果の著しさだった(笑)
ドジョウやその他をザリガニに与えるとの事で持ち帰られたが「もしかしたらそのまま飼育しちゃうかも?」とか(^^)
気持ちは分る様な・・・・(笑)


【Good!記事なのでランキングに投票】
関連記事


コメント
どーも、s-nobです。
その気持わかりますよ。
いくら食べれるとは言っても、飼育してしまうと飼い続けたくなっちゃいますよね。
私なんかその理由で餌金なんかはストックできないんですよ。
でも美味しいんですか・・・食べてもみたいって気持もありますね(笑)
2006/07/14(金) 16:37 | URL | s-nob #m1AZglz6[ 編集]
でしょ、でしょ(^^)
餌金・・・先日ザリガニに与える為にはさみを入れた小赤が再生復活したのですが、流石に小赤と言えども、ちょっと目を合わせにくい状況です。(^^;
ギギュウ、例の物と同時に送りましょうか?
そそ、それで例の物ですが、本日ロング柄杓が完成しまして、4つの池のところにも寄ったのですが・・・
1.ヒシがある池x2
2.あの群れのように生い茂った睡蓮?がある池
3.サイジョウコウホネがある池
それと、最新の池紹介の池とどの池が良いですか?
2番の池は、もしや私有地な感じから、奥にある家屋に挨拶にもよってみたのですが生憎、留守でしたが、先ほど妻を迎えに行って変える際には居られるようでしたので2番の場合には、時間をあわせてお伺いし、了承が得られれば、もしくは「あ?全くうちは関係ないから勝手にしなよ!」みたいな感じならばと・・・

2006/07/14(金) 21:30 | URL | Visman #szTeXD76[ 編集]
どーも、s-nobです。
>それと、最新の池紹介の池とどの池が良いですか?

うわぁ・・・どこも魅力的で迷ってしまいます。
うーん、、、お願いできるなら3番か1番が良いかな。

>ギギュウ、例の物と同時に送りましょうか?

これまた魅力的なお誘い!!
でもウチではこれから高水温との戦いになりますので、ギギョウにとっては地獄ですよ(笑)
水槽もないですしね(x_x)
2006/07/15(土) 10:52 | URL | s-nob #m1AZglz6[ 編集]
3番か1番了解しました。
迷われた時に更にですが、純粋に田んぼの土もありますけど・・・・(笑)
豊年エビや兜エビは次のシーズンに出てくるかもしれませんね。
あ、一度は乾燥状態がいるのかもしれませんが・・・・

とりあえず1&3の何れかもしくは可能だった場合に、双方へ行ってきます!

ギギュウは即、喰っちゃえば!?(爆!)

しかし、暑いネェ。。
今日は、ちょっと筋肉疲労もあり、だるさと蒸し暑さでしんじゃいそうです。。

2006/07/15(土) 11:53 | URL | Visman #szTeXD76[ 編集]
どーも、s-nobです。

>迷われた時に更にですが、純粋に田んぼの土もありますけど・・・・(笑)

ああ、田んぼの土も欲しいんですよ。
田んぼの土も一緒にってのはお願いできませんかね(笑)
これが意外と手に入らないんですよ。
でもあまり無理を言ってVismanさんを煩わせてはダメですね、失礼しました。
2006/07/15(土) 14:47 | URL | s-nob #.PnyYX0s[ 編集]
田んぼの土はかなりカンタンに入手かのうなのでOKですよ。
採取する際には、その採取地の画像も撮影しておきますね!

実は、もしも何かに利用するならば、その田んぼも貸してくださるとのお申し出なんですよ。
そんな田なので、今、稲は無くなのですが、土壌には全く問題は無いようです。

そして事が、有償になれば「六反ほど貸すぞ、だれか借りてはいるかな?」なんです(笑)
話がデカクなりすぎちゃって・・・・(^^;

しかし、掘ろうが、何か建てようが自由なので、My池なんか夢みたりしますね(超爆!)

2006/07/15(土) 17:00 | URL | Visman #szTeXD76[ 編集]
お世話になっておりますs-nobです。
田んぼの土の件、ありがとうございました。
vismanさんのお陰でこれでまた楽しみが増えてしまいました(^o^)

>採取する際には、その採取地の画像も撮影しておきますね!

お気遣いありがとうございます。
こういった「楽しみ」には、そういう付加情報が何よりの<おまけ>です。
宜しくお願い致します。

>My池なんか夢みたりしますね

それは確かに楽しい夢ですね。
しかし6反とは規模が大きいですね。
どれくらいの大きさなのか辞書で調べて、笑ってしまいましたよ(笑)
坪単位の庭を見ている私とはまさしく桁が違うようで(^o^;
2006/07/15(土) 17:51 | URL | s-nob #m1AZglz6[ 編集]
早速、今日のって言うか、第一結果といいますか、アップしてみました。

6反でかいでしょう(笑)
流石にもてあます・・・・ね!

幾人かで合同でなにかすれば楽しいでしょうね!
恐らくは価格も破格なはずですから。

明日は、来客者のお申し出で、池を掘ろう!とか。。
実はすでに小さなおもちゃな池は作ったんですけど、デカイ話の後すぎて、画像を載せるのもハズカシイ・・・・(^^;

2006/07/15(土) 22:16 | URL | Visman #szTeXD76[ 編集]
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://visible.blog63.fc2.com/tb.php/255-6376c5d6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)