fc2ブログ

朝一、釣果?

☆今日の朝一釣果
天気:曇り
気温:15℃
水温:14℃

一つのカゴのみの為、楽しみ期待度も薄いのだが、このところの雨が続く事により、減ったのもあるが、小さな別のものは敢えて仕掛けていない。今朝は流れも通常より強く、期待もしていなかったが、コイツが1匹
0605181.jpg


個体によりやはり表情も違ってみえるものだが、やっぱりスゴイ形相には変わりない。

s-nobさんに人気?のこのロケーションだけど、ちょっとローアングルで撮影。

0605182.jpg


まぁまぁの大きさなのだが、流石にK.Norichiさんの言われる大ナマズには比にならない(^^;
こんな感じで、ナマズとギギュウ(ギギ)は結構いる。

0605183.jpg


このてのカゴには、中に餌ようの網があるが、俺は、それ以外にも入れる時に、画像の袋の様にしてる。この中身は、色々と種類を変えたりしながら・・・・

0605184.jpg


何もかもが試すと面白い。
例えば、固形のD・フードを入れる。
最初は「良いかも?」と感じる。
一応初めから穴も開けているのだがやがて、膨らみ袋がパンパンになる。
初めに開けた穴は、固形が少し膨らんでも出ないだろうレベル。
しかし、これらが一気に膨らむと、穴からは汁も出ないほど、一粒がめちゃめちゃデカク、餌で言うところの”ツナギ”みたいな効果から、崩れもせず・・・・
イマイチだな、D・フード。

アカエイの肝とその他の内臓を入れると・・・
これが肝は、もっと溶けるとおもったが、何が何が、幾日もあった。
だめだこりゃ。

定番のヌカ。
ヌカ一本ではだめだ。
流がある程度強いと、流まくる!
これならば、カゴの上流側でドボンのほうが効果があるだろうが、時間を6時間以内と設定しているうちの後半には効果が出そうに無い。

おっと・・・お出かけ。。

####新しい記事は追記が良いのか、新たに立ち上げるのが良いのか?

追記してみる事にした。

☆おなら(屁)

俺もコクし、ハピもコク!
もちろんすました顔して綺麗なオネーサンもこいてる(・ε・ )
そんなオナラだけど、ハピのオナラは臭い!
と、こんな記事もあった
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091138011919.html
んで・・・?
なんだかイミナク・・・・・

☆ここに書いてみたりする・・・・(^^)
目立たないように?(笑)

ヌハハハハ・・・・
カニカゴじゃなく、オペラハウスネットだじょぉ!

95.jpg



小魚やYabbyが見えるかな?
この小魚、夏も終盤あたりに増えてくるみたいなのです。

94.jpg


場所によっては、ボートのぺラなどに絡まっては迷惑なので、ブイをつけたりするけど、このときはタックルショップにブイが2ヶしかなかった・・・
急遽、ペットボトルで自作!

ところがだよ、このブイが頭にくることに、この罠を盗まれる目印にもなるんだねぇ。
かなり盗まれたのよぉん。(^^;

93.jpg


この抜いている部分の大きさのドッグフード。
これが、100円しない。
日本だったらかなり高いんだけど・・・・とその前にこのサイズはあまり見かけないかも?
もちろん、これも使う。。うひひひ・・・

92.jpg


ヤビーはこんなに獲れる!
そんでもって、こんなにどうるすか?
それが、人と人の繋がりに一役買ってくれたりもする。

94.jpg

96.jpg

91.jpg


結構、何度も通い、顔なじみになったりもしちゃうショップへ持っていくんだねぇ。
適当な英語で・・・(^^;
「これ、あげるよ!」

店員(オーナーかも?)は聞くねぇ
「どれをくれるんだい?」

大きな身振り手振りでおれっちは、
「ぜぇ?んぶ、全部!」

店員
ニコニコ・・・「ウワァーオ」

そしてここでお土産に買おうとしたヤビーのルアーは無料になったのでした。v(^^)
※Coolmanさん達が持ってる。


90.jpg


☆そんなこんなで・・・
今日は、痛み止めを飲みながら、かなり換水を頑張った。
妻が手伝ってくれたのでかなり助かりもしたし、
いつもの俺の衣服ベチャベチャ度も少なめですんだ。
とは言え、いつも、毎日の様に、足はずぶぬれ。。
ゴムぞうりにしておけばよかったと・・・・
関連記事
コメント
食事時に変な文字を見つけちゃいましてね。それも、デッカイ文字。
チョット寄っただけでございます。

コマセの臭いにフラフラ~っと来た訳じゃ無いですよん。
決して、オナラの臭いと音に振り向いた訳でもございません(笑)。

僕ちんの所では、その網の中に「アラ」(刺身に出来ない捨てる部位。)
とか、「鮎のぶつ切り」「どぜう」などを入れます。

*エサのニオイだけ流れればOKよん。基本的に生臭い物どぇす。
口に入る物が、仕掛けの外に出ない様に、ニオイだけっす!

vismanさんが使っている物は、「ヌカビン?」「コウロン?」に入れて使ってます。(ペットボトルみたいなヤツね。)
*こっちは、そうでもしないと、ニオイが外に出ないので・・・。

今後の釣果を期待してます。

食欲も無くなってしまったので・・・。

昼寝!

K.Norichiでした~。
2006/05/18(木) 12:51 | URL | K.Norichi #CsEyi/DQ[ 編集]
なまじぃ~は、ルアー釣っても楽しいどーー。
2006/05/18(木) 13:37 | URL | Coolman! #p5s1lvQw[ 編集]
おお、またまたナマズ様ですね。
この正面顔、私は好きなんですよ。
しかしこんなに捕れる所に住んでおられると、お店で買っている人が不思議に見えるでしょうね(笑)

それと相変わらず素敵な風景写真です。
このアングルだとヨーロッパの方の川に見えますよ。って言っても一度も行った事がないので、あくまで私のイメージですが(笑)
2006/05/18(木) 17:07 | URL | s-nob #m1AZglz6[ 編集]
あらら?
オナラの臭いに、僕ちんを含めて3人もお客様が・・・。
それとも「コマセ」を替えたかな~?

この前の「ナマズ」。
「只今、産卵中!」との連絡が入りましたよん。
「70cmサイズなら採れるんじゃないの?」との事であります。

日曜日に行って来ま~す!
(観察だけの予定よん。)

s-nobさん?1本飼ってみます?
vismanさんも1本食ってみます?

グフフ!

さすがに、冗談では済まされないサイズですのでね・・・止めます?

欲しいのでしたら連絡して下さいね。
その場合はですね・・・破傷風にならない様に祈って下さい・・・。

南無阿弥陀仏・・・。チ~ン!

K.Norichiでした~。
2006/05/18(木) 18:20 | URL | K.Norichi #CsEyi/DQ[ 編集]
K.Norichiさん>
今日も引き続きの皆勤賞有難う御座いまーす(笑)
オナラ・・・ガハハ、食事でしたか?
こりゃぁ、ごめんなさい。
 (↑口だけで心はこもらず)
アミの方には、同じようなもの入れてますよ。
うちの冷凍庫にはそんなアラやモツ、そして冷凍保存のザリガニ・・・
肝心の食い物は入らなかったりもします。
しかし、それに文句一つ言わない妻もスンゴイっしょ!?
ナマズの一本喰い。。
遠慮しておきます(キッパリ!)
稚魚を飼ってみたいのはありますけど、70cmは喰えないっす。
破傷風、怖いですねぇ。
触る時はマジ要注意ですね。
観察結果教えてくださいましぃ、画像込みでよ!

Coolmanさん>
なるほど、流石にそうきましたか!
デカイのがかかると結構ファイトになるのかなぁ?
引きが強い?
大ナマズでも釣れたら、白木のGTとでも呼んじゃおうかね?(笑)

s-nobさん>
このなんとも言えない顔・・・なるほどです。
愛嬌があるといえばありますよねぇ。
目の感じがホンゲェ~としてるし(笑)

画像ですが、もっと早朝でモヤが漂ってるとかなり良い雰囲気がでるでしょうねぇ。
また画像頑張ってみます。
って・・・頑張るほどでもないですけど(^^;
ヨーロッパ・・・俺も無いっす!
妻はかなり行っている。。。ようですけどぉ。。

と、そろそろ、店じまいな時間だぁ。

2006/05/18(木) 20:11 | URL | visman #-[ 編集]
雨が・・・。
雨が・・・。

明後日、「ナマズ」を見に行く予定ですが、この雨が続きますと・・・。
写真を撮るか、一緒に泳ぐかの選択を強いられそうです。

写真を撮って来る予定ですが、画面全体がコーヒー色かも・・・。
そうなったら1ヶ月後、稚ナマズを採集して送ります。
(オタマジャクシにヒゲの生えたサイズね。)

ところで?
今日のvismanさんは凹みぎみ?
2006/05/19(金) 17:07 | URL | K.Norichi #CsEyi/DQ[ 編集]
K.Norichiさんへ>
いよいよ明日ですね!
大体、天気がそちらに流れる時って、約1日ずれてそちらが同じように・・・
昨日は広島は大雨が降ったり、小降りになったりでした。
今日はそんな感じかな?
そうなると、今日の広島は、久々に雨も無く心地よい感じぃ。
健闘祈ります!
あ、飛び込みですけど、実は俺もすでに水を見ると入りたくて、入りたくて(^^)
川って気持ち悪いっていう人もいるけど、もぐるとそれなりに楽しいっす・・・・よね?あれ?

ところでの質問・・・・
もちろん!大凹みでーーす!
2006/05/20(土) 11:55 | URL | visman #-[ 編集]
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://visible.blog63.fc2.com/tb.php/112-c150b04e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)