ナンキンの仔、ちょっぴり成長 お腹は・・・オレンジ!? 金魚とメダカ・・・ブツブツ長文
ナンキンの仔もそれなりに成長してる。

おなかはブラインを喰ってオレンジに透過して見える。

色々魚を飼育して繁殖もしてきたけど、当初から思う巷の変な価格、まぁ納得できる部分もあるけど・・・
単に孵化からの成長を考えると、売買される大きさに到るまでの過程では手間暇や飼育に関する知識にしてもメダカより完全に金魚の方が難しい。
これキッパリ言い切れる!
飼育に入った流れで次の場合
1.初めてメダカを飼育繁殖して、次に金魚も始めた人
2.金魚を飼育繁殖していてメダカを始めた人。
(1.)の場合に金魚の繁殖について質問されて解答すると圧倒的産卵量の多さやその対応にすぐにあきらめる人が多く、自ずとその飼育の違いにびっくり&考えるにも考える知識不足を自覚している。
(2.)あまりにも簡単なのでびっくりしている。
そこで、変な視点で考えると?
聞く事、見る事の多くなった高価なメダカ(最近は価格もやや下がったようだが・・・)
この事を単に考えると”ぼろ儲け”とも感じられるメダカ飼育
しかし”ボロ”とも言い切れない部分もありそれは飼育の容易さの裏返しでもあると思う。
生き物って、販売された後の飼育者の再繁殖後の再販が多々見られ、このところのオークションなどで個人でも容易く売買可能となり、そこからする元来の販売者(新種と言われるメダカの元を創り販売した人)の価格は短期間で崩れ去る。
それを考慮すると、そこそこの高価なメダカには納得も出来る。
まぁ、とってつけたような高価なバカ俄かブリーダーのメダカは気に入らないけどね!
金魚の繁殖者、メダカの繁殖者何れの方々へ愚痴を言っている訳でなく・・・・これ見た人意味合い分かってくれるかなぁ・・・
メダカの飼育の容易さ、楽しさから飼育者底辺が広がりやすいのは良いのだけど・・・・・・・・・・
ハハハ・・・と言う俺はどうなの?(笑)
そして金魚の飼育の大変さ・・・様々な個体別に要する長けた技能!
これ、個体別で単一の種を追随されている方々ではその種類の違いに賛否両論もある飼育の方向性。
とにもかくにも生体そのもの、
生態、
飼育者、
飼育者の背景・・・・
奥が深すぎるけど、あまり奥まで行くと、奥の方向によっては飼育するのも変な意味人付き合いも断絶したくなることもあるので、
そこそこの位置で大らかに楽しく日々飼育を出来るのが一番なのでしょう・・・ね。
なぁ?んだか支離滅裂!!!!な今日の投稿(自爆!)
※上記かなり文章足らずな内容にて。。。
FC2ブログランキング
or
広島ブログ
or
人気ブログランキング
に投票してVismanを喜ばす!?

おなかはブラインを喰ってオレンジに透過して見える。

色々魚を飼育して繁殖もしてきたけど、当初から思う巷の変な価格、まぁ納得できる部分もあるけど・・・
単に孵化からの成長を考えると、売買される大きさに到るまでの過程では手間暇や飼育に関する知識にしてもメダカより完全に金魚の方が難しい。
これキッパリ言い切れる!
飼育に入った流れで次の場合
1.初めてメダカを飼育繁殖して、次に金魚も始めた人
2.金魚を飼育繁殖していてメダカを始めた人。
(1.)の場合に金魚の繁殖について質問されて解答すると圧倒的産卵量の多さやその対応にすぐにあきらめる人が多く、自ずとその飼育の違いにびっくり&考えるにも考える知識不足を自覚している。
(2.)あまりにも簡単なのでびっくりしている。
そこで、変な視点で考えると?
聞く事、見る事の多くなった高価なメダカ(最近は価格もやや下がったようだが・・・)
この事を単に考えると”ぼろ儲け”とも感じられるメダカ飼育
しかし”ボロ”とも言い切れない部分もありそれは飼育の容易さの裏返しでもあると思う。
生き物って、販売された後の飼育者の再繁殖後の再販が多々見られ、このところのオークションなどで個人でも容易く売買可能となり、そこからする元来の販売者(新種と言われるメダカの元を創り販売した人)の価格は短期間で崩れ去る。
それを考慮すると、そこそこの高価なメダカには納得も出来る。
まぁ、とってつけたような高価なバカ俄かブリーダーのメダカは気に入らないけどね!
金魚の繁殖者、メダカの繁殖者何れの方々へ愚痴を言っている訳でなく・・・・これ見た人意味合い分かってくれるかなぁ・・・
メダカの飼育の容易さ、楽しさから飼育者底辺が広がりやすいのは良いのだけど・・・・・・・・・・
ハハハ・・・と言う俺はどうなの?(笑)
そして金魚の飼育の大変さ・・・様々な個体別に要する長けた技能!
これ、個体別で単一の種を追随されている方々ではその種類の違いに賛否両論もある飼育の方向性。
とにもかくにも生体そのもの、
生態、
飼育者、
飼育者の背景・・・・
奥が深すぎるけど、あまり奥まで行くと、奥の方向によっては飼育するのも変な意味人付き合いも断絶したくなることもあるので、
そこそこの位置で大らかに楽しく日々飼育を出来るのが一番なのでしょう・・・ね。
なぁ?んだか支離滅裂!!!!な今日の投稿(自爆!)
※上記かなり文章足らずな内容にて。。。
or
広島ブログ
or
人気ブログランキング
に投票してVismanを喜ばす!?
- 関連記事
-
- 睡蓮の花に蜂
- 来月あたりかなぁ 蓮の八重花がみられるのは・・・
- 極太ドバミミズ捕った
- ホテイ草も咲いて
- ナンキンの仔、ちょっぴり成長 お腹は・・・オレンジ!? 金魚とメダカ・・・ブツブツ長文
- 溝で捕れたドジョウ・タナゴ・ドンコ
- アマゾンフロッグビット & カエル
- どじょう溝のカゴ確認と・・・・シマヘビ2匹
- うちの前にホタルが舞う・・・・つい先程見てきた!
コメント
ふぉっふぉっふぉ♪
そうです。おおらかにX∞。
夏にメダカ&金魚が売れてる内は大丈夫かなぁ?
でもね・・・ナンキンは奥の方だと思いますよ(笑)。
梅酢を使う様になったらヤバイっすぅー。
そうです。おおらかにX∞。
夏にメダカ&金魚が売れてる内は大丈夫かなぁ?
でもね・・・ナンキンは奥の方だと思いますよ(笑)。
梅酢を使う様になったらヤバイっすぅー。

2010/06/26(土) 17:35 | URL | K.Norichi #CsEyi/DQ[ 編集]
どもですぅKさん
今年は他の仕事に手を伸ばし2月~4月にちょっと、いやいや、かなり色々ありまして現状も尾を引いたりもして微妙な日々ですよ。
この俺が一ヶ月以上も精神的に落ち込みましたから(笑)
ですが暖かくなり、そんな事にいつまでも落ち込んでもいられず、妻に頼っていた店のほうもおくればせながら自分も完全復帰してからの作業開始などなどでして幾分(といっても一ヶ月以上)かの遅れを取り戻すべく昨日も雨の中合羽も脱ぎ捨てて作業しました。
そして本題!ナンキン
そうですねぇ、究極の体色コントロール。
”奥”な世界です。
土佐においても尾のシワの矯正の為に筋を手で引っこ抜いたりもありましてこれまた”奥”です。
もちろんランチュウも飼育方法では”奥”ですよね。
上記2項とは違いランチュウは手を入れることを嫌われたりで、ある意味正反対なところから飼育者によっては中傷も耳にはいります。
そそ、これ嫌な部分の”奥”かなぁ・・・
おおらかに・・・・お互い楽しみましょうね!
今年は他の仕事に手を伸ばし2月~4月にちょっと、いやいや、かなり色々ありまして現状も尾を引いたりもして微妙な日々ですよ。
この俺が一ヶ月以上も精神的に落ち込みましたから(笑)
ですが暖かくなり、そんな事にいつまでも落ち込んでもいられず、妻に頼っていた店のほうもおくればせながら自分も完全復帰してからの作業開始などなどでして幾分(といっても一ヶ月以上)かの遅れを取り戻すべく昨日も雨の中合羽も脱ぎ捨てて作業しました。
そして本題!ナンキン
そうですねぇ、究極の体色コントロール。
”奥”な世界です。
土佐においても尾のシワの矯正の為に筋を手で引っこ抜いたりもありましてこれまた”奥”です。
もちろんランチュウも飼育方法では”奥”ですよね。
上記2項とは違いランチュウは手を入れることを嫌われたりで、ある意味正反対なところから飼育者によっては中傷も耳にはいります。
そそ、これ嫌な部分の”奥”かなぁ・・・
おおらかに・・・・お互い楽しみましょうね!
2010/06/27(日) 05:31 | URL | Visman #-[ 編集]
コメントの投稿
トラックバック
http://visible.blog63.fc2.com/tb.php/1045-6a620f1c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)