自作濾過槽のパワーヘッド焼きついちゃった。
オーバーフローにて900x45x45の水槽2本の水槽を濾過する衣装ケースに取り付けたパワーヘッドがうっかり忘れから焼きついた。
今朝、金魚を袋に入れて移動をする際に水も大量に持って行ったのだけども、抜いた水の分量相当を差し水する事を忘れたまま出店先に出かけてしまい、2ヶ中の1つが没になっちゃったワケ。

そんな衣装ケース濾過槽も、およそ1年半ほどは故障も無く動いてくれていたのにチョットしたミスからの出来事により、ヘッドは仕方なく交換した。
って、さぁ、とにかく疲れてウトウトした後の眠い中での簡単な交換作業も「うはぁ?、だりぃ?」な気持ちだったのよん。
おかげで目が覚めちゃった。。(笑)
【お!?店作り時に作ったバックヤードの濾過槽ってまだ現役で頑張ってるんだ!っと、FC2ブログランキング or 広島ブログ に投票してVismanを喜ばす!】
↓こっちはチョッと気になり今日撮影した、あのデカRCヘリのエンジン

そんなパワーヘッドが悲鳴を上げている頃、俺はヘリの250ccエンジンが気になり覗き込んだ。
頭にあった疑問の「何気筒?」は、単純に「2気筒だったのか・・・」では終わらず、ちょっとびっくりな形式だった。
調べても無く、全くの未確認なので本当に見ただけの判断だけど、水平対向2stエンジン!
このヘリ分解してみたくなったのでした・・・・(笑)

今朝、金魚を袋に入れて移動をする際に水も大量に持って行ったのだけども、抜いた水の分量相当を差し水する事を忘れたまま出店先に出かけてしまい、2ヶ中の1つが没になっちゃったワケ。

そんな衣装ケース濾過槽も、およそ1年半ほどは故障も無く動いてくれていたのにチョットしたミスからの出来事により、ヘッドは仕方なく交換した。
って、さぁ、とにかく疲れてウトウトした後の眠い中での簡単な交換作業も「うはぁ?、だりぃ?」な気持ちだったのよん。
おかげで目が覚めちゃった。。(笑)
↓こっちはチョッと気になり今日撮影した、あのデカRCヘリのエンジン

そんなパワーヘッドが悲鳴を上げている頃、俺はヘリの250ccエンジンが気になり覗き込んだ。
頭にあった疑問の「何気筒?」は、単純に「2気筒だったのか・・・」では終わらず、ちょっとびっくりな形式だった。
調べても無く、全くの未確認なので本当に見ただけの判断だけど、水平対向2stエンジン!
このヘリ分解してみたくなったのでした・・・・(笑)

コメント
あららっ(汗)
忙しいと"何か"やっちゃうよね(笑)
気を付けないと余計な出費&手間が掛かります。
今日は子連れは多かったのかな?
「買っておくれよぉ~」があった事を祈ります。
オイラだったら"駄目っ!!"って言いますがね(笑)
忙しいと"何か"やっちゃうよね(笑)
気を付けないと余計な出費&手間が掛かります。
今日は子連れは多かったのかな?
「買っておくれよぉ~」があった事を祈ります。
オイラだったら"駄目っ!!"って言いますがね(笑)
こんばんは。
そうですね、何かとバタバタするとそのバタバタが更にバタバタを呼んじゃう感じですよねぇ・・・
今日は、微妙。。(笑)
先ほど1t車で戻ったばかりで荷物下ろしに片付け・・・とにかく、しっかりと疲れました。
そうですね、何かとバタバタするとそのバタバタが更にバタバタを呼んじゃう感じですよねぇ・・・
今日は、微妙。。(笑)
先ほど1t車で戻ったばかりで荷物下ろしに片付け・・・とにかく、しっかりと疲れました。
あれまぁ~
水平対向2ストだぁ~!
広島県だから、ロータリーってのも良いのではないかと(笑)。
↑燃料の関係でXなのかな???。
水平対向2ストだぁ~!
広島県だから、ロータリーってのも良いのではないかと(笑)。
↑燃料の関係でXなのかな???。
でしょう・・・水平。
俺はエンジンを見るまでは、250ccだし、「バイクのエンジンの流用かな?」と思っていました。
ところが、専用エンジン?とも思われる形式にて、水平対向の2ストって初めてみました(たぶん)
他、バイクではスクエア4やタンデムツインなどの珍しいのも少し昔にありましたけどね!
ロータリー、いいかもぉ~
これまた、マツダもだけど、バイクのスズキやバンビーンとかも懐かしいです。
俺はエンジンを見るまでは、250ccだし、「バイクのエンジンの流用かな?」と思っていました。
ところが、専用エンジン?とも思われる形式にて、水平対向の2ストって初めてみました(たぶん)
他、バイクではスクエア4やタンデムツインなどの珍しいのも少し昔にありましたけどね!
ロータリー、いいかもぉ~
これまた、マツダもだけど、バイクのスズキやバンビーンとかも懐かしいです。
水平対向って・・・
プラグの取り付けは、右左にあるヤツ?
ぜんぜん分かってないのにごめんなさ~いっ。
でも、軽自動車のエンジンヘッドって小さいですよね・・・あんな小さいのに人乗せて動くってことにむっちゃ感動してしまった私です。
だから、高速でアクセル踏み切ると・・・頑張ってるな~とか妙に感動してたりする・・・
変な女です・・・。
ちなみに、重機や10トントラックのエンジンヘッド(8気筒、10気筒だもんね~)は、私の手を広げても届きそうにないくらデカかった。
ピストンなんて、帽子になりますぜ。(重くてかぶれませんが・・・)
プラグの取り付けは、右左にあるヤツ?
ぜんぜん分かってないのにごめんなさ~いっ。
でも、軽自動車のエンジンヘッドって小さいですよね・・・あんな小さいのに人乗せて動くってことにむっちゃ感動してしまった私です。
だから、高速でアクセル踏み切ると・・・頑張ってるな~とか妙に感動してたりする・・・
変な女です・・・。
ちなみに、重機や10トントラックのエンジンヘッド(8気筒、10気筒だもんね~)は、私の手を広げても届きそうにないくらデカかった。
ピストンなんて、帽子になりますぜ。(重くてかぶれませんが・・・)
2007/03/19(月) 19:27 | URL | korokoro #/lGdeK0A[ 編集]
そんな感じですよ(笑)>左右のプラグ
バイクではBMWや、HONDAのG-ウイング、車ではインプレッサにポルシェにVW・・・しかし、何れも4stですけどね。
デカさで言うと、舟のエンジンは更に化け物ですよ!
バイクではBMWや、HONDAのG-ウイング、車ではインプレッサにポルシェにVW・・・しかし、何れも4stですけどね。
デカさで言うと、舟のエンジンは更に化け物ですよ!
船のエンジン~~~
私は見たことは無いけど、見た人の話では「目の前ででっかいピストンが動いてる」そうです・・・
車とかだと、カバーがあって中は見えないけど、船はそのまんま見えるんだ~~と、・・・でも、どんな風になってるのか・・・想像の域を超えてます・・・(デッカイ船)
私は見たことは無いけど、見た人の話では「目の前ででっかいピストンが動いてる」そうです・・・
車とかだと、カバーがあって中は見えないけど、船はそのまんま見えるんだ~~と、・・・でも、どんな風になってるのか・・・想像の域を超えてます・・・(デッカイ船)
2007/03/19(月) 23:56 | URL | korokoro #/lGdeK0A[ 編集]
ピストン見えるんですか???
多分コンロッドとかクランクシャフトあたりの事じゃないかなぁ?
ん?見えるのかも??(笑)
多分コンロッドとかクランクシャフトあたりの事じゃないかなぁ?
ん?見えるのかも??(笑)
コメントの投稿
トラックバック
http://visible.blog63.fc2.com/tb.php/594-287cf405
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)