fc2ブログ

ハピの耳(コッカーの耳)

昨日、ハピの頭の毛をカットしてやった。
もちろん、自称カリスマ トリマー@Visman byハピの頭のみ!
がハサミを入れた(爆!)
頭の上、目の上から後頭部あたりまでを放置すると、ヘルメット頭になるから・・・・

hapiCIMG3641.jpg


その際に、友人から教えてもらっていた、耳の裏返し留めを再び行った。
こうすると、マジに耳が汚れにくい。
前回とは少し位置が違ったのと今回は赤いリボン無し。

hapiCIMG3639.jpg


リボンは良いのだが、位置は微妙にハピに影響する。
この位置より少し上で留めた前回は、耳が前にパタリと行くと、目を塞ぐ形で結び目が・・・・
そんな結果から今回は少し後に!

アララァ?
モゾモゾと暴れるハピを見てみると、今回は結び目が猿轡化していた(^^;
あれだな、今度は、目と穴の間の鼻筋に乗っかる位置が良いのかも?
と、感じられたのだった。。

ハピ、今度はバッチリだぞ!(笑)

【Good!記事なのでランキングに投票】
関連記事


コメント
どーも、s-nobです。
毛の長い犬には私は憧れがあるんですよ。
どうも私は手入れができないのでこういうワンちゃんは飼育できない(^o^;
ですからいつも<短毛>ってのが私のパートナー選びの必須要素でもあります。
2006/09/08(金) 00:25 | URL | s-nob #m1AZglz6[ 編集]
どうも、s-nobさん。
長い毛は確かに色々な面で厄介ですよねぇ
手入れを楽しめる主人ならば良いのでしょうけれども、忙しさや、面倒くさいなども含め、手入れを怠っていると犬自身も悲惨な状態になりますし・・・

短毛な犬では以前、私もミニダックスやラブを飼っていましたよ。
そりゃぁもう、毛玉なんて出来ないし・・・ね。(笑)


2006/09/09(土) 16:55 | URL | Visman #-[ 編集]
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://visible.blog63.fc2.com/tb.php/362-3f03b1fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)